top of page
ーNEWSー
2024年12月24日
年末年始休業日のお知らせ
2024年11月28日
12月メンテナンス休業日のお知らせ
2024年11月1日
11月メンテナンス休業日のお知らせ
ーABOUT USー
低酸素トレーニングで効率的なトレーニングを
人のカラダには、高地のような低酸素環境にいるだけで負荷がかかります。そのため、低酸素トレーニングは、ハードな運動をせずとも高い効果を得ることができ、その効率性の高さからトップアスリート達が採用してきたトレーニング方法です。
また、低酸素トレーニングは運動不足の方やダイエットしたい方などアスリートだけでなく様々な人に効果があります。現在ご利用いただいている7割の人が一般の方です。
トレーニング方法はいたってシンプル!
30分歩くだけでを効果を実感!
1.疲れにくいカラダに
高地は平地に比べて酸素濃度が低いため、高地環境にいるだけで人のカラダに負担がかかります。すると人のカラダは効率よく酸素を取り込めるようになるので、心肺機能や持久力が向上。乳酸の増加も抑制するので疲れにくいカラダづくりにつながります。
2.脂肪燃焼の良いカラダに
酸素濃度が低いハイエックス空間では、ミトコンドリアが活性化するので、ダイエット、アンチエイジング、冷え対策なども期待できます。体内の細胞から鍛えるためカラダの変化を感じやすいのが特徴です。
ーPRICEー
入会費用として
入会金11,000円 事務手数料5,500円
ーUSER's VOICEー
40代男性
トレイルランナー
数年前に富士山山頂を周回する「お鉢巡り」をした時は、頭痛が起きてしまい、全然走れませんでした。
今年の4月からここでトレーニングを始めて、7月に「お鉢巡り」をした時は、平地でジョギングしているのとあまり変わらない感覚で、息苦しさを感じることなく走れました。
30代女性
汗がかけなかったのに、ここに来るとすごい汗をかけて気持ちがいいです。お肌もツルツルになって、ハリも出てきたみたい。今後も自分の変化が楽しみなので続けていきたいと思います。
50代男性
自分のペースで楽に運動できるので気に入っています。ここに通うようになって体力や心肺機能が向上したせいか、ゴルフの時に全ホールを楽に回れるようになりました。
70代女性
登山をしていますが、年中2,000m級の山には行けないので、週1回はここにきて、低酸素状態になれるようにしています。低酸素トレーニングもその後のO2プラスルームのリラックスも本当に気持ちいいです。
ーよくある質問ー
-
低酸素トレーニングとはどのようなトレーニングですか?低酸素トレーニングとは、通常よりも酸素濃度を低く調整された室内で、有酸素運動などのトレーニングを行う事で、効率よく酸素を利用し、エネルギーを作り出す能力を向上させると言われています。
-
低酸素室に入ると、耳がキーンとなったり、息苦しさはありますか?ハイエックス逗子の低酸素室は、酸素濃度のみを調整し気圧は通常と変わりないので、耳がキーンとなったりはしません。 また室内に入るだけで息苦しさを感じることもほとんどありません。しかし、運動を始めると通常よりも息が上がりやすかったり、心拍が上がりやすくなったりします。
-
予約から体験までの流れを教えてください。電話、または店舗の申込フォームから体験を予約いただき、当日店舗にて初回体験トレーニングを行います。トレーニングしながらスタッフが概要やメニューなどをお伝えさせていただきます。お時間は50分程度です。気に入っていただけたら当日入会も可能です!
-
体験トレーニングには何を持っていけばいいですか?トレーニングウェア、タオル、室内シューズ、水分補給できるお飲み物をご持参ください。
-
体験トレーニングは何時にお店にいけばいいですか?予約いただいた時間にきていただければ問題ありません。説明やトレーニングなど含めて50分程度になります。
-
見学もできますか?随時、見学も可能です。お気軽にお越しください。
bottom of page